| > | Joe Sample | |||||
| Joe Sample ジョー・サンプル |
![]() |
||||
|
1939- Key、Piano、作曲・編曲 |
||||
| The Three /Joe Sample 1975 | ||||||
![]() |
||||||
| LP: ・Inner City IC-6007 1975 CD: |
||||||
| Swing Street Cafe /Joe Sample 1978 | |||||
![]() |
|||||
| LP: ・Crusaders 16004 1978 CD: |
|||||
| Rainbow Seeker /Joe Sample 1978 | |||||
![]() |
|||||
| 虹の楽園(邦題) /ジョー・サンプル LP: ・ABC 1050 1978 CD: |
|||||
| Produce:
Stix Hooper(Drums & Purc)、Joe Sample(Keyboards & String Orchestrations)、Robert "POPS" Popwell(Electric Bass) Guest: Sid Sharp(Strings)、Paulinho Da Costa(Perc) 1:Rainbow Seeker(Joe Sample) 5:23 |
|||||
| Carmel /Joe Sample 1979 | |||||
![]() |
|||||
| 渚にて(邦題) /ジョー・サンプル LP: ・ABC 1126 1979 CD: |
|||||
| Produce: Wilton Felder、Stix Hooper、Joe Sample 録音: (at Hollywood Sound Recorders) 1:Carmel 5:39
2:Paintings 5:25
3:Cannery Row 4:05
4:A Rainy Day In Monterey 5:44
5:Sunrise 5:24
6:Midnight And Mist 6:53
7:More Beautiful Each Day 6:30
Joe Sample のリーダー作(4作目)。 前リーダー作「Rainbow Seeker(1978)」はファンク色があまりなく、ストリングスも使った優雅で洗練された作風のクロスオーバーでしたが、このアルバムではストリングスを無くした小編成の演奏で、ファンク色がさらに無くなり、リリカルな印象が強まって癒し度が増している感じです。 音の密度も低いと言うか、ゆったりしていますが、単なる軽音楽になっていないのは Joe Sample のセンスでしょう。 いずれにせよ、同時期のクルセイダーズの作風とはかなり違います。 作風の幅が広かったんですね。 美しい 癒し系アルバムと言う事でお勧めです。 |
|||||
| Voices in the Rain /Joe Sample 1980 | ||||||
![]() |
(Review はまだありません)
|
|||||
| LP: ・ABC 4016 1980 CD: |
||||||
| The Hunter /Joe Sample 1982 | ||||||
![]() |
(Review はまだありません)
|
|||||
| LP: ・MCA 3164 1982 CD: |
||||||
| Roles /Joe Sample 1983 | ||||||
![]() |
(Review はまだありません)
|
|||||
| LP: ・ CD: |
||||||
| Sermonized /Joe Sample 1984 | ||||||
![]() |
(Review はまだありません)
|
|||||
| LP: ・ CD: |
||||||
| Oasis /Joe Sample 1985 | ||||||
![]() |
(Review はまだありません)
|
|||||
| LP: ・ CD: |
||||||
| > | Joe Sample | |||||
|
! このホームページの画像・文章等はすべて転載禁止です。 |
|||||
|
||||